Googleフォトの自動ムービー作成機能が優秀!

スポンサーリンク

Googleフォトの自動ムービー作成機能が優秀!

こんにちは、あやコマです。

スマホはアンドロイドで、デフォルトで入っている「Googleフォト」で撮った写真や動画を閲覧しているのですが、年末くらいから勝手にダイジェスト動画が作られていることに気づきました。

何か設定をいじった記憶はないのですがw。

アニメーションとか音楽も自動で付いて、動画の良い画の部分を絶妙にピックアップして動画を作ってくれています。

出来上がっている動画がなかなか優秀なので、動画にしました!

Googleフォトのストレージ

撮影したものをオンラインで保存する場合、2021年5月末までは無制限だったのが、以降15GBまでが無料に変更になったサービス。

スマホはアンドロイドなので、閲覧ソフトはフォトを使用しており、このストレージ問題についてはちょっと気にしていたのですが。

あっという間に、サービス規約改定から半年経っていました(汗)

私の場合は、オフラインでしか使用しておらず同期していなかったので、別に気にする必要はなかったのですが。

色々チェックしておかないと、知らぬ間に変わってしまっていることも結構ありますね。

共有アカウントで写真も同期されちゃった例

以前、仕事のプロジェクトで、仕事用のGoogleアカウントを複数人で共有していた時期がありました。

同期をオンにしていたらしく、プライベートで撮った写真も共有アカウントに同期してしまい、

「共有されているよ!」と教えてもらうまで気づかない事件がありました。

以降、便利だからといって、共有アカウントは持つもんじゃないな、取り扱いには十分注意だな、と。

今回の自動ムービー作成も、特に何か設定したわけではないのに作られるようになっているので、知らない間に何かして待っている場合もあるので、気を付けるしかないです(爆)。

便利な世の中

ということで、Googleフォトの自動ムービー作成が優秀であることと、フォト関連の体験談について綴ってみました。

様々なことが自動化していて、便利になる世の中。

任せっきりだと不具合が起きることもあるので、目配りは大事ですね。

お気をつけあそばせ!

YouTube「コマぴch」、隔日19時、動画更新!
うちの猫たちの日常や、ノミの研究w、猫グッヅのレビュー等、やってます。
チャンネル登録、よろしくお願いいたします!

コマ∞コウのシェア日和
保護猫「コマ」と飼い主「コウ」の日常。 いろんな事をシェアしていきます! コマ:キジトラ♀ 生後2週間の時に飼い主コウに保護され、一緒に暮らしている。 今では、コウの相棒。 コウ:コマの飼い主♀。 家庭菜園やDIYが趣味。 旧:コマぴch -KomaPi the cat- 【コマ】 ニックネーム:コマぴ 柄とか:灰色系...

コメント

タイトルとURLをコピーしました