2021年を振り返ってみた【コマぴch・YouTube】

スポンサーリンク

2021年を振り返ってみた【コマぴch・YouTube】

こんにちは、あやコマです。

2020年から始めたYouTube。収益化はまだまだですが、ネタを考えたり、猫たちとの日々の思い出を記録できてなかなか充実しているな、なんて思います。

さて、今年作った動画を見直してみて、やってみたことやコマぴchで人気だった動画を振り返ってみようと思います。

今年あったこと、やったこと

日常

・コマ、クロ、KJの日常や傷

・隣の猫たちからの襲撃

・野良猫の訪問

・仲良し作戦 など

猫のいる生活は、毎日に刺激を与えてくれます

怪我して帰ってきたり、新しい子との出会いがあったり。

何気ない日常やまったり時間の中に、人間世界での生き方の勉強になるような事に気付かされたり。

他には、いろんな情報を探して仲良くなる方法を実践してみたり。

上手くいくことも、思うようにいかないことも、客観的に見れることで気付かされることがあります。

流行り物

・壁猫チャレンジ

・にゃんトーク

「壁猫」は諸説ありますが、壁を押し返そうが、そうしなかろうが可愛ければオールOKw

「にゃんトーク」、撮影しようとすると猫が黙るという、猫撮影あるあるw。

結局、クロだけ撮影できました。

トレンドには遅れますが、映像におさめることができるよう、タイミングを見て行きたいな、と。

ノミ

・ノミの飼育観察

・レボリューション・プラスの効果

ノミは、人気ですね。

私も気になることですし、みなさん興味があることなんだな、と。

今年は、初めてレボリューションプラスを使ってみたのですが、圧倒的劇的効果に感動しました。

また、初めてノミの飼育観察をやってみました。

まだまだ色んな生育環境パターンだったり、日常に気軽に取り入れられるようなノミ駆除方法の模索なんかも来年はやって行きたいな、と考えています。

DIY

・家庭菜園

・つしま風腹巻き(編み物)

・猫ちぐらの作成

・ノミ取りホイホイD.I.Y.

・キャットタワーのメンテナンス

色々作ってみました。

他のYouTuberさんの動画を参考にさせて頂きながらやってみました。

色んな方が発信してくださってて、本当にありがたいです。

やってみたい事の一つに、キャットウォークを作ってみたいのですが。

構想や実行するまでのエネルギーは、只今チャージ中につき、そのうち・・・。

新しい試み

コマぴch1周年記念ライブ配信

OBSというライブ配信アプリを使ってYouTubeライブをやってみました!

練習では良い感じでできていたので、これは本番もいけるだろう!と思ったら、そうでもなかったです。

流れるはずのBGMや、動画音声が流れていなかったり。

今後、ライブ配信の予定は考えていませんが、何かの折にまたやって見たいと考えています!

コマぴchで一番再生数の多かった動画

・チャンネル全期間で一番再生数の多かったもの

【追加報告】ノミとりホイホイ〜5週目の結果〜【猫動画・ノミ刺咬、最強の対策は?!】

・2021年に作った動画で一番再生数が多かったもの

コマぴのアゴの角栓を取りたい!!【ニュルニュルミラクル】

今後のコマぴch

今年は、一日おきの更新を継続してアップすることができました。

ここ最近は、視聴回数が減少気味です。

みなさん、どうやってるんだろう?とリサーチしてみたり。

海外のサイトで、半年くらいで2万人の登録者をゲットしている方々がいらっしゃって。

YouTubeのアルゴリズムを上手にドライに利用して成果をあげているチャンネルについては、また別に記事を書こうと思いますが。

【リサーチ 】猫動画、短期間で1万人以上登録者を獲得しているケース【YouTube収益化計画】

できることなら、収益化!w

頑張っていこうと思います!

見てくださる方がいらっしゃるからには、楽しい動画を作ろう!と心がけて来年もやっていきまーす!

みなさま、良いお年を!

YouTube「コマぴch」、隔日19時、動画更新!
うちの猫たちの日常や、ノミの研究w、猫グッヅのレビュー等、やってます。
チャンネル登録、よろしくお願いいたします!

コマ∞コウのシェア日和
保護猫「コマ」と飼い主「コウ」の日常。 いろんな事をシェアしていきます! コマ:キジトラ♀ 生後2週間の時に飼い主コウに保護され、一緒に暮らしている。 今では、コウの相棒。 コウ:コマの飼い主♀。 家庭菜園やDIYが趣味。 旧:コマぴch -KomaPi the cat- 【コマ】 ニックネーム:コマぴ 柄とか:灰色系...

コメント

タイトルとURLをコピーしました