実は、猫の日って〇〇〇〇み、なんです!
こんにちは、あやコマです!
さて、今年の猫の日は2022年2月22日で、「2」が沢山並んで、かつ寅年というにゃんとも猫!というスペシャルな日でした!
メディアでは、誰が付けたのか「スーパー猫の日」なんて呼ばれておりましたが。
え?
それはさておき、日本において、猫の日がどういう日か考えた事がありますか?
当たり前のことだったり、普通のことは意外と見過ごしてしまう傾向にあります。
私は気づきましたよ!それは、下記で!(勿体ぶってすみません(*´-`))
猫の日の動画
・2022.2.2のプレ猫の日
思い出したら脳内ループw
・待ち侘びる猫の日
カンガルー猫に挑戦!
・猫の日本番!
あやコマオリジナルwにゃおにゃおリズム!
前置きが長くなりました
さて、猫の日。
この日がどんな日がというと、
「次の日、祝日!!」
ということなのです。
次の日が祝日ということは、大体休みです!!
翌日が休みだなんて、最強に自由じゃないですか!!
猫は自由がモットー。
人間も翌日休みで自由!!
令和における猫の日は、確実に翌日が祝日!!!
これは、ただの平日で語呂合わせの「単なる」猫の日ではなく、自由になれるし猫のことも度々思いを馳せ、翌日は皇弥栄!!
だから、毎年の猫の日は特別なものなのです。
そういうことを伝えたい動画w
いやいや、当たり前じゃないか!
と思うでしょ?!
しかし、「ただの語呂合わせの猫の日」よりもちょっと範囲を広げて意識すると、当然のことも実は特別だったことに気づく事になるのです!
毎年猫の日を楽しもう!
猫の日に猫がフィーチャーされることで、猫グッヅ等、人間相手の商売が盛んになるのも経済効果としてOK!
さらには、保護猫や殺処分についても注目され、それぞれのあり方についての認知を広げるきっかけにもなり問題意識が高まることで、猫のみならず生きとし生けるものの共存について考える機会になるといいな、と感じております。
オールドメディアは、スーパー猫の日とかテキトーなことを報道するよりも、問題提起して考えるきっかけを作ってくれたらいいのに。
では、最後に、経済を回すためw
うちで使っている突っ張り型のキャットタワーを紹介して、この記事の締めといたしましょうw
商品について詳しくは、↓の記事をご参照ください!
それでは!
YouTube「コマぴch」、隔日19時、動画更新!
うちの猫たちの日常や、ノミの研究w、猫グッヅのレビュー等、やってます。
チャンネル登録、よろしくお願いいたします!
コメント