猫の肉球の匂いはポップコーン、爪の付け根はヘソのゴマの香り

スポンサーリンク

猫の肉球の匂いはポップコーン、爪の付け根はヘソのゴマの香り

こんにちは、あやコマです。

さて、皆さんは、猫の肉球を触ることはあれど、嗅いだことはあるでしょうか。

猫の肉球には、汗腺があり、つまり、肉球の匂いはその子の汗の匂いです。

そこで、猫によってその匂いは違うのではないか?!と考えまして、ウチに居る3匹の猫それぞれの肉球の香りを嗅いでみました。

コマ(飼い猫)の場合

コマは、私が生後2週間の時に保護した3歳の♀、屋外にも出ますし、屋内と半々な感じです。

基本的には、家にいるので、布団の上だったり、洗濯物の上にいることもあります。

なので、体もふんわりと柔軟剤の匂いがします。

肉球は柔軟剤の香りと塩気強目のポップコーンの香りが混ざったような感じです。

さらに、爪を出して、その爪の生え際を嗅いでみました。

すると!猫の爪の付け根は、人間のヘソのゴマと同じ匂いです!!!

ヘソのゴマの匂いは、これまた人それぞれかもしれませんが、だいたい同じでしょうw。

そうです。チーズとも違う、なんというか、ヘソのゴマです。

クロ(半分野良猫)の場合

クロは、近所の野良猫で年齢不詳の♂です。基本的に屋外にいる事が多いのですが、最近は、私のウチに入り浸っており、ほぼ飼い猫状態です。

クロは、草の上が好きで、外にいるときはよく草むらの上に乗っかっています。

クロの肉球の匂いは、基本的にポップコーンなのですが、コマとの違いは、直前の環境の影響もあって、土と草の入り混じる自然の香りがします。

きっとこのポップコーン臭には違いがあると思うのですが、もう少しじっくり嗅いで個体差を嗅ぎ分けられるようにまでなりたいな、と考えています。

KJ(完全に野良猫)の場合

KJも近所の野良猫で、年齢不詳の♂です。

彼はご飯を食べに来るだけで、たまに弱ったり気分によっては私のウチで休んで行く事もありますが、ほとんど外で過ごしています。

KJは、体臭が独特で、スプレー臭もものすごく特徴的な匂いがします。なので、スプレー臭でKJだと特定できるほど独特の匂いがあります(臭くはない)。

そのせいか、肉球の奥の方はKJ特有の匂いがします。

その香りは、香草のようなスパイシーな香りで、スプレー臭のなかにもこのスパイシー感が感じられます。

肉球がスプレー臭な訳ではなく、基本のポップコーン臭に香草のスパイシー感が混ざる感じです。

まとめ

今回、3匹の肉球を嗅ぎ分けてみたのですが、やはり個体差はあって、その猫特有の香りは存在しているようです。

当然のことですが、肉球は、直前に何処にいたかによって香りの影響を受けます。

しかし、屋内にしばらくいたなら、猫固有の肉球の匂いを感じる事ができるでしょう。

猫が歩いた後には、その子の匂いが残るので、よその子が入って来ると「誰だ?」と言った感じで、うちの子たちはクンクン嗅ぎます。

床を匂って個体を特定するほどの嗅覚が私にはないのですが、直接嗅ぐことで、個体の違いを感じることはできました。

もし、肉球を嗅げる関係性を確立できている猫ちゃんが居れば、是非嗅ぎ比べをしてみるのも面白いです。

猫の気分も考慮しつつ、引っ掻かれないように注意しながら嗅いでみてください!

YouTube「コマぴch」、隔日19時、動画更新!

うちの猫たちの日常や、ノミの研究w、猫グッヅのレビュー等、やってます。

是非ご覧ください!チャンネル登録、よろしくお願いいたします!

コマ∞コウのシェア日和
保護猫「コマ」と飼い主「コウ」の日常。 いろんな事をシェアしていきます! コマ:キジトラ♀ 生後2週間の時に飼い主コウに保護され、一緒に暮らしている。 今では、コウの相棒。 コウ:コマの飼い主♀。 家庭菜園やDIYが趣味。 旧:コマぴch -KomaPi the cat- 【コマ】 ニックネーム:コマぴ 柄とか:灰色系...

コメント

タイトルとURLをコピーしました