コーナンのキャットタワー、大きめな猫でも頂上でくつろげる
こんにちは、あやコマです。
以前紹介したコーナンの据え置き型キャットタワー。
高さ160cmあり、頂上は人間と同じくらいの目線になるので、猫は人間と同等の高さ、または、上から見下ろすことができ、大変居心地の良いスペースのようです。
一番上の乗り場は、愛猫コマのお気に入りの場所で、クロは、遠慮してか、あるいは、体が大きいので乗れないと判断していたのか、クロが頂上に登ることはありませんでした。
が。
乗ってしまったのです。その様子は、動画をどうぞ。
2台のキャットタワーが占領された
据え置き型コーナンのキャットタワーの頂上は、直径30cmの小さなエリアです。
コマだと余裕がありますが、約1.5倍くらいの大きさのクロはきっと無理でしょう、と私も高を括っていました。
が、直径30cmの台に、少しはみ出ながらクロは乗ってしまいました。
家には、据え置きのキャットタワーと、天地突っ張り型のキャットタワーがあります。
コマのために最初に設置した据え置き型のキャットタワー。
2階部分の小部屋に入ったり、頂上から部屋を見渡したり、爪研ぎもできるし、おもちゃもついているので、コマにとって大変心地よい空間となっていました。
クロは、最初の頃、そこまで図々しくなかったので、キャットタワーには近寄っていませんでしたが、日が経つにつれてだんだん入り浸るようになり、とうとう据え置き型のキャットタワーの2階部分を占領してしまいました。
そして、クロが据え置きのキャットタワーに入り浸るようになってしまったので、天地突っ張り型のキャットタワーも導入することにしました。
天地突っ張り型には、ハンモックがついており、愛猫コマの大変お気に入りの場所でした。
やはり、クロは、最初、天地突っ張り型のキャットタワーには近寄らず、登ったりすることもありませんでした。
それが、さらに日が経つにつれて、ハンモックにも興味を持ち始めたクロ。
とうとう、ハンモックも占領してしまったのです。
そして、コマの最終砦である、据え置き型キャットタワーの頂上。
まさかとは思いましたが、とうとう占領されてしまいました。
一度占領されてしまうと、自分以外の匂いがするのと、不意にやってくるのではないかという警戒心から、コマは、小部屋やハンモックはもちろん、頂上にも近寄らなくなってしまいました。
両方ともコマのために買ったのにー。。。
今後
片一方をクロが使っていたとすれば、もう片一方は空いているので、その時にコマに使ってもらいたい!。
どうにか使ってもらえるように、タオル敷いたり、安心して使えるような環境になるにはどうすれば良いか。
天地突っ張り型キャットタワーについては、2本柱バージョンを使ってみたい、、、、とも思っていたのですが、そんなにいっぱいキャットタワーを設置するスペースもないのでw。
今あるものをどうにか工夫していきたいと思います!
どうにかコマとクロが仲良くなるような方法についても模索していこうと考えています。
今回は、こんな感じで。
それでは、また!
コメント