【コーナン】キャットタワーを使ってみた感想【猫、大満足】
こんにちは、あやコマです。
今回は、うちで使用しているコーナンのキャットタワーをレビューします。
購入して、もう1年以上使用しています。
結論としては、猫も人間も大満足です!
大きさ、高さ、耐久性や猫のお気に入り度について紹介します。
これからキャットタワーの購入を検討されている方や、買い増ししようとお考えの方にとって参考になればと思います。
スペック、組み立て
使用しているキャットタワーはこちら↓
高さ:160cm
底:50cm×60cm
重さ:約11kg
組み立て
組み立ては簡単で、ネジで柱や板を連結していく形式。
付属の六角レンチで締めていきます。
30分もかからず、簡単に組み立てることができます。
使い心地
生活様式として、床に座る場合、猫が全体を見渡すことができるので、160cmくらいの高さがあると猫も満足だと思います。
うちの子は、一番上に乗ってよく見下ろしています。
場所も取らないし、かといって全然安定してどっしりしており、猫が飛び乗ったところで倒れそうになることはありません。
人間としても、可愛くアンモニャイトになってる様子がみれたり、付属のボンボリにじゃれる愛猫の姿はこの上ないです。
一番上の乗り場には、女の子の猫だと余裕ですが、男の子だとちょっと小さいかもしれません。
うちに来ている野良猫のクロは、体が結構大きいので一番上には乗りません。
多分、乗れませんw。
しかし、2階部分にある小部屋は大きな猫でもちゃんと余裕があるくらいの広さがあります(↑動画参照)。女の子の猫だったら余裕で広々使えると思います。
麻紐の巻いてある柱
キャットタワーのレビューでは、よく製品自体のニオイについて言及されていることが多いのですが、麻紐の独特な香りが気になる方がいらっしゃるのだと思います。
確かに、最初のうちは工業油と言うか、独特の香りがかすかにありましたが、部屋に設置して、そのニオイが充満するということはありません。
むしろ、そのベースのニオイのおかげで、スプレーされてしまっても、拭き取れば、スプレー臭が全然しなくなります。
麻紐ってすごいなー、と感心しました。
猫が爪とぎをするのに、麻紐はしっかり爪を引っ掛けることができるようで、喜んで爪とぎします。
初見の野良猫も、思わず爪とぎしていました。(うちには、野良猫が入って来ますw)
ボンボリ
一番上の乗り場の下についているボンボリは、結構頑丈につけられていて、結構激しく遊んでも、今の所、うちにあるボンボリは健在です。
台とボンボリをつなぐ紐はゴム紐で、ビヨンビヨン伸びて、色んな方向にいくので、猫も満足しているようです。
1年使用してみて
1年以上使用していますが、どこか破れたり、壊れたりすることもなく使用できています。
麻紐もしっかり巻かれているので、解けたり、外れていません。
一点挙げるなら、板の上のネジを隠す黒いキャップが付いているのですが、うちの子は、それが気になって外そうとします。
あってもなくても問題ないキャップなので、問題ありません。
まとめ
コーナンのキャットタワーを紹介しました。
キャットタワーは色んな種類があり、実際使ってみないとわからないことも多いです。
総じて、このコーナンのキャットタワーは優秀だし、シンプルかつ良品です!
私の使用経験が参考になれば幸いです。
それでは!
コメント