【検証】珪藻土がノミ駆除に有効なのか実験してみた!
こんにちは、あやコマです。
日夜、ノミ駆除に関する情報収集をしておりましたところ、珪藻土がノミ駆除に有効であるという情報を入手しました。本当に効くのか、どう効くのかについて調査、検証してみましたので報告します!
結論は、効きます!
珪藻土と聞くと、お風呂の吸水マットや吸水コースター等が思い浮かぶと思いますが、粉末でペットのノミ駆除用のものが海外では販売されているようです。
残念ながら、その製品は入手することができなかったので、代替え品で実験してみました。
検証に使用したもの、実験方法や結果、結論について紹介します。
参考になれば幸いです。
実験結果とドキュメンタリーを動画にしております。
前後編と2本立てになっておりますので、是非ご覧ください!
<前編>
<後編>
珪藻土がノミに効くメカニズム
海外ではペットのノミ駆除用の珪藻土製品が販売されているようです。
それは、昔のDDTのように、動物に粉をまぶして使用するもので、食しても大丈夫なレベルの珪藻土が使用されています。
珪藻土がノミに効くメカニズムとしては、
・虫の体表面に付着することで穴を開けて脱水症状を起こすこと
・虫が珪藻土を摂取することで窒息させる
とのことです。
実験内容
道具
ノミ駆除用の珪藻土と類似の成分であるシリカを実験に使用しました。
珪藻土は、ケイ酸塩化合物で、シリカも同様です。
ということで、現在はシリカブームで、飲むシリカはもちろんのこと、食用の粉末シリカが販売されているので、シリカを珪藻土の代用品として実験に使用しました。
実験条件
カーペットに撒くことを想定して、カーペットにシリカを撒いた状態のカプセルと、シリカを敷き詰めた「シリカ地獄」のカプセル、コントロールとして、カーペットだけのカプセルの3つを用意しました。
それで数時間経った様子と、1晩置いた状態でどうなるかを観察しました。
結果
数時間経ったくらいではまだノミの死滅までには至らず。しかし、シリカを撒いたものは、ノミがシリカを避けるように、なるべくシリカがない所に居ようとしている感じでした。
しかし、1晩置くと、カーペットに撒いた状況のカプセルのノミはすでに死滅しておりました。シリカ地獄は言わずもがなです。
ちなみに、コントロールのカプセルのノミはピンピンしておりました。
つまり、シリカ(珪藻土)は本当にノミ駆除に効果があることが確認できました。
考察
ノミ駆除に珪藻土(シリカ)は有効であることが確認できました。実際にある珪藻土製品は、粉末状のものを動物に振りかけて使用しますが、グルーミングでペットが舐めて動物が珪藻土を摂取することになります。
食用可能なものとはいえ、私自身も実際舐めてみましたが、結構ジャリジャリしています。珪藻土の成分の中でも、結晶性の珪藻土は物凄く小さく、吸引することで呼吸器への障害が生じたり、定期的に吸引や摂取をしていると発がん性の可能性もあるとか。。。
文献検索をして珪藻土の健康被害についての警鐘を鳴らすものも報告されているそうです。
これについてわかりやすく解説してくれている方がいらっしゃいますので、リンクを貼っておきます。
また、珪藻土の粉末を部屋に撒いて掃除に使用する場合、大変微細な粉末なので、撒いた後の掃除が結構大変かな、と思われます。
従って、動物への使用、部屋の掃除用としての使用、どちらも難あり、と考えます。
まとめ
珪藻土(シリカ)がノミ駆除に効果があるかどうかの実験により、有効であるということが確認できました。
珪藻土だけでなく、身近にあるもので他にもノミ駆除に使えるものがあるようなので、今後も色々実験していきたいと考えています。
参考になれば幸いです。
YouTube「コマぴch」、隔日19時、動画更新!
うちの猫たちの日常や、ノミの研究w、猫グッヅのレビュー等、やってます。
是非ご覧ください!
そして、チャンネル登録、よろしくお願いいたします!
コメント