PR

猫用こたつもいいけど、「人間こたつ」なら猫も人間もハッピー

スポンサーリンク

猫用こたつもいいけど、「人間こたつ」なら猫も人間もハッピー

こんにちは。

朝晩が肌寒くなってくる季節になりました。

しかし、本格的に寒いとまではいかないと、こたつを出すのはまだ早いかな?と、こたつを出そうか迷う時期でもあります。

早く出しすぎても昼間暑かったり、温度調整が微妙な時期です。

そこで、猫も人間も暖かく過ごせる「人間こたつ」なるものを考えました!w

用意するのは、大きめの毛布だけ!

できれば、ふわふわモコモコだと猫も喜び、人間も暖かいです。

2パターンを紹介します!

人間こたつ

体育座り

その名の通り、体育座りになるタイプです。

床面にも毛布を敷いた状態にして、その上に体育座りをし、上から毛布を膝にかけ、床と膝の間に暗くて狭い空間を作ります。

暗くて狭い空間を発見した猫は、その空間に入らざるを得ません!

人間も猫の暖かさを足の後面全体で感じることができて、なんとも幸せな気分になるのです✨

プランク、チャイルドポーズ風人間こたつ

これもその名の通り、プランク(腕立てをするポーズ)をして、上から毛布を被り、床と体の間の空間に猫に入ってもらおう、という人間こたつです。

これは、長時間するのは難しいですが、人間は筋トレも兼ねることができます。

変形バージョンとして、チャイルドポーズ(正座をしたまま前に上半身を倒す格好)になった状態も良いです。

チャイルドポーズになった状態で毛布を被り、体と床面に暗く狭い空間を作る方法です。

ポイント

猫にゆっくり休んでもらうためには、人間がじっとしていることがポイントです。

体育座りの場合は、比較的じっとしていられますが、プランクは飼い主さんの体力勝負です!w

そして、愛猫に暗くて狭い空間があるよ!と空間を見せてあげることで、高確率で入って来てくれます✨

色んな猫用こたつ

猫用こたつなるものが販売されております。

ホームセンターやペットショップで販売されており、実物を見ることで、どんな大きさなのかを確認してみるのもいいですね。

色んな猫用こたつが販売れており、一例を掲載します。

↑MサイズとLサイズがあります。

猫用こたつは、部屋のインテリアとしても可愛いですね。

人間用のこたつとして、実際に使っておりますのが↓。机は別売りです

こたつ布団とカーペットのセットです。カーペットは、薄手のもの多いのですが、結構フッカフカです。

まだ使用して1年ですが、全然へたっておらず、暖かくて、クッション性がありいい感じです。

こたつ布団のふわふわで柔らかく、猫はフミフミ不可避です!

おわりに

いかがでしょうか。

こたつを出すにはまだ早い!という時期に持ってこい、猫も人間もハッピーになる人間こたつでした。

猫との時間を楽しく、ハッピーに過ごす参考になれば幸いです!

タイトルとURLをコピーしました